値下げ交渉成立後の出品ページの変更方法

はじめまして、ebayセラー1か月の初心者です。
Buy it now、Free Shippingで出品している商品2つに、1人のバイヤーさんから値下げ交渉のメッセージをもらいました。
値下げ交渉が成立した後に出品ページの価格変更が必要だと思うのですが、変更後別の方に購入されてしまう可能性があると思います。
なのでBuy it nowをBest offerに変更して、バイヤーさんにオファーをしてもらい、こちらで承認するという形にしようかと思うのですが、この方法は合ってますでしょうか?

「いいね!」 3

書かれている通り、交渉相手のバイヤーのみに値下げした価格で購入してもらうには、先方から値下げ価格でオファーを入れてもらって、それを受け入れるしかないと思います。ただ、Best offerにしていなくてもバイヤー側からオファーを入れてもらうことは可能だと思います。(確実でなくて申し訳ないのですが、私はBest offerにはしていないにもかかわらずバイヤー側からオファーされたことが何度もあります。)
私は、送料を調べるためにも配送先(バイヤーの住所)を聞いてから、配送先以外の国を除外したり、(米国の場合)配送先以外の州の送料を高額にしたり(カテゴリーによっては上限がありますが)した上で値下げし、できるだけ早く購入するようにバイヤーに依頼したことがありますが、同じ国・州の別のバイヤーに購入されてしまう可能性はゼロではありません。
あるいは、複数の商品を購入してくれる場合には、対象商品の送料を高額にした状態で、支払わずに購入する操作のみを行ってもらい、こちらからInvoice発行時にFree Shippingにする、という手順を取ったこともありますが、1点のみの購入の際には使えない方法(どうやら単品だと送料を値下げできない)ですし、やはりカテゴリーによっては設定送料に上限があります。

「いいね!」 1

こんにちは。
その場合、バイヤー様からのメールに「Reply」ボタンに並んで「Reply with offer」というボタンが表示されていませんか?
ちょうど今日も、offerを設定していない商品に対し価格交渉メールが来ており、「Reply with offer」で対応したところです。
これが表示されていれば、商品ページの編集をしなくても、そのメールを受け取った人だけに対する値下げ価格で購入してもらうことができます。

「いいね!」 2

返信くださり、ありがとうございます。
2つの商品にオファーがきており、バイヤーさんの提示価格だと両方購入してもらって同梱すると利益がでます。(単体だと赤字になります。)
なので、この2つ同時購入で同梱OKなら値下げできますとバイヤーさんにメッセージを送り、返信待ちです。
了承の返信をもらったら、「Reply with offer」から対応してそれぞれ購入してもらい、elogiで同梱手続きする流れでよいでしょうか?

あともう一つ質問があります。
この同じバイヤーさんが数時間後にこの2つの商品とは別の商品を購入してくれました。今、発送待ちの段階です。
私としては最初の2つの商品も購入してもらい、3つとも同梱して発送したいと思っています。
購入してもらうために、再度こちらから最初の2つの商品はバイヤーさんが提示した金額よりもう少し値下げできますと送ろうと思っています。
初めてのパターンでどこまで積極的にアプローチしていいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

「いいね!」 2

そうですね、@mon-t さんご指摘の通り、Reply with offerが表示されているならそこから値下げした価格を提示した方が早くて確実ですね。
念のために、既に購入された商品と合わせて3つとも配送先住所は同じで、同梱で問題ないのかを尋ねて回答を得ておかれた方がよいと思います。(税金対策等で意図して分けて購入していたり、配送先が異なるという可能性もゼロではないため。)

「いいね!」 1

返信ありがとうございます。
配送先住所と、同梱が問題ないかを確認して手続きを進めます。

「いいね!」 2