出品数について

ebay初心者です。
プロフェッショナルの皆様、ぜひアドバイスくださいm(__)m

毎月1000の出品が可能です。
その場合、どちらがより売れると思いますでしょうか?

①出品が終了してGTCされる前に、EndListingしてから
毎日新規に33個出品する

②新規の出品を毎日15品、GTCによる出品を18件

GTCを繰り返すより、日々、フルで新規出品したほうがいいのかなとも思っています。
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスをくださいm(__)m

こんにちは!

すいません、希望の回答になっていないかもしれませんが、コメントします。
ebayは日々新規出品を行うことでActiveバイヤーと認識して、
SEOが上がると言われています。

GTCを使うことでebaymagでの多国展開も出来ます。(サイト分出品数が増えてしまいます)
また、1か月以上Viewが全くつかなかったものが、いきなり売れる事もよくあります。
世界は広いです、View付かないのは需要がない商品なのか、需要はあるがレア(隠れマニアがいる)かの判断ができません。

それを踏まえると、GTCにして日々出品をする。
品目が増えたらストア契約する、Impression等を確認して売れそうにない商品(判断難しい)をEndする。
が良いと思います。

GTC出品、GTC出品でないを分ける事は出来なかったと思います。

宜しくお願いします。

どちらかと言えば②ですが商材などにもよります。

新規出品はSEOとしての効果と言うか貢献と言った方が良いかもしれません。
ただ、全く貢献しない新規出品もあります。

両方共にもう少し考える必要があります。
1000の枠と売る商品があるのなら、その枠を先ずはGTCで埋めてストアを完成させることが優先されます。

売れない商品の整理が常にただしいかと言えば、それは違います。
ビューやウォッチに現れない要素があります。
リストを大量に整理することで劇的売上が落ちることがあります。
海外のバイヤーは日本人とは違う習慣があるので注意が必要です。