荒井先生、ありがとうございます!
それは嬉しいです!良かった(^^)
ところで、先日送料分返金した分が今日何事もなかったかの様に、元の値段からがっつり手数料持っていきやがりま…お持ちになられて行かれました。
残念。
調べて下さりありがとうございます!MPへ移行後に実際に部分返金が発生した時には試してみる価値がありそうです!
@abc さん、
送料の部分返金の件、ebay.comでしたらカスタマー・サービスに手数料返金を依頼されては(しらばっくれて)いかがでしょうか?万が一ebay UKでしたら現在自動応答メッセージしか無いようですので無理かもしれませんが。
先生方、Mayuさん
本来自分で調べなければならない事なのにありがとうございます。(一応調べたんですが)
昨晩メッセージをebayへ送りました。
返金されたらお知らせします。
ありがとうございます!
前回アドバイス頂き、ebayにメッセージを送りましたところ、部分返金に対しての手数料返金はできないと返事がきました。
先生に貼って頂いた掲示板の方の進み具合も同時に見ていたのですが、その方もかなり粘ってメッセージを送られている様ですが、返金不可の可能性が高そうです。
(1回目だけ返金されて、その後は返金されないとの投稿でした)
引き続きebayへ質問されている様なのでそちらの掲示板も追ってみようと思います。
返金してくれないと困ります。
ダイレクトに複数買ってくるバイヤーに事情を説明して、一旦キャンセルの後、まとめて専用で出品しようかと思いますが、バイヤー都合でキャンセルすると、バイヤーのアカウントににリスクはありますでしょうか?
情報ありがとうございます。部分返金の手数料は戻ってこない可能性の方が高いのですね。残念です。ebayに手数料返還の要望が多く入ってルールが変更されることを望みますが、そう甘くはなさそうですね。
Buyer asked to cancelやSomething wrong with buyer’s addressでのキャンセルの場合、バイヤー側にペナルティは無さそうですが、キャンセル理由はバイヤーにも通知されるようですので、できればバイヤーさんんからキャンセル申請を出してもらって、それに応えてキャンセルできた方がよさそうです。↓
ただ、キャンセル1件あたり0.30ドルの手数料は戻ってこないようです。
アドバイスありがとうございます!
MPになり、手数料が大幅に下がったわけでもなく、一部返金の手数料は戻ってこない…
旨味が見えない…。
為替手数料3%の意味を勘違いしていました。
USDへの換算時に3%上乗せされるのではなく、手数料が3%かかるという意味でした。
がっかりです。
勘違いその2
落札手数料12.55% + $0.30でした。
しかも、手数料はsales tax込みの価格にたいしてかかってきます。
(ebayによって回収されるsales taxに対する手数料のみをセラーが負担?)
ほとんどのカテゴリーで12.55%に対して固定費$0.30が上乗せされるので低額商品だと痛いです。
ただ、$0.30 per orderというのは複数商品をまとめ買いしてもらうと$0.30は1度だけ払えばよいということなのか??
いずれにしても手数料体系を考えると低額商品の扱いは止めておいた方が良さそうです。