mon-t
1
いつも参考にさせていただいています。
こちらのサイトでも紹介されたことのある発送代行サービスですが、これはつまり、eBayとして利用して問題ない、という認識で良いのでしょうか。
現在、発送代行を真剣に検討しています。
発送代行サービスを利用すると、eBay上でラベルを発行するために住所を変更する必要があると思うのですが、ネットで調べると脅すようなことを書いてあるところもあり心配になり、払拭するには問い合わせるしかないと、eBay Japanに聞いてみました。
すると、
「発送元と商品の所在地が異なり場合、ドロップシッピングの恐れがあります。
しかし、事前に海外の倉庫(発送代行会社)に商品を預かっている場合、注文が入ってから、直接海外の倉庫から発送するは問題ありません。(原文ママ)」
という回答があり、驚いています。
これまでの経験上、質問を重ねても意図がきちんと伝わるか不安で、こちらに投稿いたしました。
利用経験の方も含め、どなたかご回答いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
「いいね!」 2
markOK
2
おそらく、小型商品の発送代行の事をさしているのだと思います。
その前提で話をさせていただきます。
私は実際に利用しています。
ebayのシステム上で、発送元の住所を入力する欄があります。
※セラーの登録住所とは別の欄になります。
その住所を米国の中継地点にしないと、ebayからUSPSのラベルを印刷することがそもそも出来ません。※マニュアルで、その事にも触れていますので、利用後に迷う事はありません。
ちなみに、その住所には利用しているセラーの名前を入力するところがあります。
唯一の懸念があるとすれば、消費税還付の際の保存資料の問題だと思います。
それについては私もどうなるのかな?という感じです。
担当税理士さんともやりとりしていますが、はっきりとした答えは頂けていません。
対面で色々説明出来れば、また違った答えもいただけるのかもですが、まだ対面でお話が出来ていない状況です。
なので、いざとなったら還付金をあきらめてでも利用するメリットがあるかどうかも含めて検討すのも良いのかもしれません。
私は小型商品の発送が多いので、最悪の場合、還付金をあきらめてでも利用を続けていく予定です。
「いいね!」 1
markOK
3
追記
ebayの「Ship from addresses」という欄に米国の住所を入力することになります。
ちなみに、複数の住所を入力出来るので、
私は最優先アドレスを米国の中継住所、2番目のアドレスを日本の住所にしています。
「いいね!」 1
markOK
4
追記2
脅すような事を書いているサイトもあるとの事ですが、
下記は私が個人的に思っている事です。※参考にはならないかもですが。
よく、「無在庫」よりも「有在庫」が良い。ebayもそれを勧めている。
という話があります。まあ、当然の事です。
しかし、「有在庫」だけど、在庫チェックが甘く、キャンセルをするセラーと、
「無在庫」だけど、キャンセルを全くしないセラーがいたとした場合、どうでしょうか?
セラーの指標として間違いなく、上記の「無在庫」のほうがパフォーマンスは高くなりますし、
ebayのバイヤーも良い購入体験が出来ます。
結局は良い購入体験を提供できるセラーをebayは評価することになります。
発送においても、発送元の住所は複数登録することは可能です。一か所からしかダメという決まりはありません。
そして、最初の例題と似た話になりますが、
日本郵便から、eパケットライトで発送するセラー(到着に時間がかかることが多い。謎の紛失やトラブルが1-3%ぐらいは発生する。遅延も多く、レイトシッピングになりやすい)と、
米国の中継を利用する今回のサービス(到着が早い、謎の紛失やトラブルがかなり少ない)
という2つの発送手段を比較した場合、
間違いなく、後者のほうがセラーの指標は高くなります。
実態として、どちらがバイヤーにとって良いセラーになるのでしょうか?
わたしはこのサービスを利用して現在、200件近く荷物を発送しております。
今の所、遅延0,トラブル0で来ております。日本郵便経由の頃は2-3%,ひどいときは10%近くトラブった事すらありました。
なので、日本郵便が復活しても、私はこのサービスを利用継続していく予定です。
料金的には自宅発送とさほど変わらないです。
さきほども申しましたが、消費税還付だけが唯一の懸念です。また、脅しているサイトの言っている事が正確な指摘である可能性もあるのかもしれません。
しかし、私は昨年から今年にかけて、瀕死の状態だったところを、このサービスの利用で一気に上昇気流になっています。他に選択肢はありませんでした。
ですので、利用の際は色々なリスクも考えて自己責任で申し込まれたほうがよいかと思います。
ちなみに、高額商品が中心のセラーについては、特に利用するメリットは無いかとは思います。
還付が受けれなくなるリスクを上回るメリットもないですし、商材柄、そもそもUSPSを利用せず、FedExやDHLを利用されるでしょうから。
「いいね!」 2
mon-t
5
丁寧なお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
私は「ドロップシッピングが疑われる」ということに怖気づいています。
また、Item locationとリターンの住所の国籍が違うとダメだとか。
発送代行ではItem locationは日本のままでいいんですか?
郵便事故が減ったというお話はとてもプラスです。
私はeBay歴やっと1年になったところですが、それでも過去何度も税関で追跡が止まって未着返金になっています。
クリスマス時期はUSPSも途中で紛失が数件ありましたが、それでも紛失するのは税関が圧倒的に多いです。
私は昨年eBayを始めるときに、国際郵便の電話窓口に商品の発送方法を確認したら、書状で送ってくださいと言われ、ずっと書状で送ってきました。
でも最近こちらのサイトでそれはダメだということを知り、納得しました。
納得しましたが、eパケットの再開予定もないようで、対応に困ってしまって。
石橋を叩いて渡るタイプですが、何を大事にすべきかよく考えます。
ありがとうございました。
「いいね!」 2
markOK
6
Item location は 日本のままです。
実際にExpeditedで購入された場合は日本からDHLで発送しますし、
小型以外の商品もDHL等で発送します。
ですので、一律日本をロケーション指定しています。
いまのところは、なんのペナルティも無いです。