集客対策など。ebayに出品してみて感じたこと

メルカリ、売れやすいですよねw
たまに思うのですが、ebayにかける熱量を全てメルカリに費やしたら、
実はebayよりも収入が多くなるのでは?と感じるときがありますw

「いいね!」 2

>メルカリ、売れやすいですよねw
たまに思うのですが、ebayにかける熱量を全てメルカリに費やしたら、
実はebayよりも収入が多くなるのでは?と感じるときがありますw

やっぱり思いますか???メルカリ出品すると瞬殺です。CVR(コンバージョンレート)が異常に高いです!

・メルカリで売ってメルカリで買う(メルペイ)仕組みができている。
・匿名配送、サポートがしっかりしているので安心感
・近隣なら次の日に配達(Amazonより早い)

ですかね。

メルカリの出品は、勉強する必要もないのでなんなら両方やるといいと思いました!仕入れ・買取りルートさせあれば…

「いいね!」 3

すみません。タイトルとは違う質問になるかと思いますがよろしくお願いします。
消費税還付を受けておらず、今後受けたいと思うので、ずっと調べていていたらこちらに辿り着きました。
消費税還付とメルカリ販売について素朴な疑問なのですが、消費税還付を受けて仕入れた物をメルカリで売るのは可能でしょうか?
仕入れ税額控除しない形で解決しますか?
今まで、ebayで売れ残っていた物をメルカリで販売していたので気になってしまいました。

markOK様
いつも大変参考になるコメントありがとうございます。
因みに、リユースポートさんの消費税還付は新しい情報などありますでしょうか?
こちらの消費税還付のライブでは「消費税輸出免税不適用連絡一覧表」があれば受けれると税理士の先生がおっしゃっていました。
儲けが少なく、税理士さんには頼まず個人で申請しようかと思ってますが、該当しなかったら10%納めることになるので恐れ慄いています。

「いいね!」 2

リユースポートさんのHPでは「消費税輸出免税不適用連絡一覧表」の作成は可能とのお知らせがあります。
まだ実際に作成?を行った事はないのですが、私自身、勉強不足で申し訳ありません。
また、発送代行業者さんによっては、EMSやeパケットの原本の控えをデジタルデータで送ってくれるところもあったりします。いろいろな業者さんのHPからお問い合わせをしたことがあり、確認したことです。実際にその業者さんを利用してはいないので確定は出来ませんが、別料金が必要になるようです。※おそらく数百円レベルかと。

メルカリでの販売については、多分、問題はないと思います。細かく理由を記載すると税法違反になるので書けませんが、もしも間違えていたら申し訳ございません。私より詳しい方が別途書き込みをしていただけると助かります。

「いいね!」 1

お返事頂きありがとうございます!
いつも参考にさせて頂いておりますm(_ _)m
他の代行会社さんの場合はそういうサービスもあるんですね。メルカリの件も何かしら方法があるという事で、なるほどと思いました。
以上2件とも、税理士さんが申請するのと、申請初めてのど素人が申請するのでは結果も変わってきそうです。
ちょうどこの2件で引っかかっていたので、少しスッキリしました!
ありがとうございます!

こんにちは!
私も消費税還付について調べて、今年から申請しようと思っています。
消費税還付は仕入れたものの中で、海外で消費された物(ebayで販売した物)が対象になると思うので、メルカリで販売した物は国内消費なので、還付の対象外です。
利益が出た場合は、消費税納付の対象となる認識です。(間違っていたらすいません)
という事とか、分からない事もあったので、
儲けは少ないですが、私は利益が減っても税理士さんに頼む方向で検討中です。

「いいね!」 2

はじめまして。コメントありがとうございます!これから申請されるとの事で大変心強いです(^^)
今勉強した認識では、売れる売れないに関わらず、仕入れた物が消費税還付される。
それをメルカリで売った場合、仕入れ税額控除をしないのか、またはメルカリで販売する事自体NGで、ebay消費税還付用とメルカリ消費税課税用で別々に仕入れる?
後者だと、ebay売れ残りをメルカリで販売が不可能になるので、儲けが少ない我が身にとってはかなり大きな影響を受けます。
こちらのライブで税理士の先生が儲けに関わらずebayやるなら消費税還付した方がいいと言われたのにテンション上がり、今月申請して、来月から消費税還付受けれたらと思ってましたが、在庫の把握など大きな壁もあり、上記の様な疑問もあり煮詰まってしまいました。税理士さんや税務署に確認する前にこちらで経験談を伺えればと思い質問させて頂きました。
販売数も少ないので自分でと思いましたが、 monta2022様のおっしゃる通り、税理士さんにお願いするのが間違いなさそうですね汗

「いいね!」 1

これは話半分(都市伝説気分)で聞いていただきたいのですが、税理士と契約して申告等をしたほうが監査が入りにくいという話もあったりします。税理士が代理で申告する場合は、その記入欄があったりしますが、”税理士が申告をしている”というのがある程度の信用になるらしいです。※素人の申告ではないという意味での税務署からの会計処理における信用。また、”どの税理士が申告を代理しているか”というのも関係があるとかないとか。信じるか信じないかは各自次第ですが、確かに理屈はあっているような気はします。私は7年目になりますが、まだ監査の経験はないです。しかし、契約している税理士からは、”年商3000万未満の喫茶店とかでも監査に入られたりするので、売上の度合いに関わらず、気は抜かないでください(資料はちゃんと揃えるように)と言われております。

「いいね!」 1

おはようございます!
確かに!そして、ライブでも税理士の先生が同じ事を言われてました。また、還付金が下りるスピードも違うとか。
消費税還付申請すると税務署に目をつけられる、すぐに税務調査に入られるとネットで見ましたが、お話を伺った様子では、これもまた税理士さんにお願いしてるしてないで変わってきそうですね汗
ブログで帳簿の付け方をとても詳しく公表されてる方がいらっしゃたので、自分でやってみようかな…と思ってましたが、国内販売とみなされ、10%課税することになったらとんでもないので慎重に検討したいと思います>_<
勉強になります。
アドバイスありがとうございます!

「いいね!」 1

税務調査は地域性、経費の内容、規模、業態などでも判断されますね。
還付を受ける場合、対象としては上位として扱われます。
現金を扱うような業態であれば、それほど大きな年商でなくとも調査されることはあります。

個人的には規模が小さなうちに税理士に依頼、プロの仕事を見ることです。
税理士に依頼していても調査はそれなりに来ます。
しかし、その時に相談できる相手がいるいないでは全く違います。
調査が決まってから結果が出るまで、不安で倒れそうになりますよ。

考え方的には税理士に依頼する費用を超えるメリットはあるか?
自分が今後もこの仕事を続けると考えているのであれば、創業時から関係性を築いていくことの重要性は大きいと思います。

「いいね!」 4

帳簿に関しては日商簿記2級又は全経簿記1級程度の知識があれば、経理経験がなくても自分で出来ると思います。私も実際、最初の頃はそうしておりました。最近の会計ソフトはとても便利な仕組みになってはいますが、損益計算書と貸借対照表の意味とその違いは理解しておかないと、在庫を扱う小売業としては不十分な所もあるかと思います。※日商簿記3級は、上記の意味が分からなくとも、仕訳の仕方だけを丸覚えして合格する場合もあるので(私がそうでしたw)、上記の違いを完全に理解出来ているのは2級からではないかと思います。※人にもよりますが。

「いいね!」 1

toratora様
markOK様
ベテランの方々にアドバイス頂き大変勉強になります!
動画やネットで仕入れる情報と打って変わって、リアルタイムで取り組まれてる先輩方ののお声を直接聞かせて頂き、身が引き締まる思いです。法律に関わることなのでもっと慎重に進めたいと思います!

「いいね!」 1