売り上げ管理の帳簿の付け方について

前回の消費税還付についてのYouTube参考になりました。ありがとうございました。

セラー1年目で、売り上げ等何もつけてきていません。消費税還付もですが、ちゃんと申告をしないと、とんでもない額の税金を払うことになるかもしれないと思い(特に薄利なので売り上げに対し、利益は数百円しかなかったりするので…)やっと調べ始めました。

自分で調べた情報で、還付のためにつけておく事項は、

売れた日
商品名
販売価格
販売個数
仕入れた日
仕入れ先
販売手数料
利益
利益率
送料
バイヤーやオーダーナンバー

今年間に合うかわからないですが、間に合わなくても来年のためにあまりたまる前につけていきたいので教えてください。

会計ソフトは会計士さんがフリーに難色を示していらっしゃったようですが、おすすめのものはありますか?

また、消費税還付のための帳簿、売り上げ管理表、古物台帳はまとめて一つで事足りるものなのでしょうか?それとも3冊別々につけていくものなのでしょうか?

会計ソフトをちゃんと入力していけば、確定申告と消費税還付と両方これで事足りますか?

インボイス制度の導入で、これから消費税還付が受けにくくなるそうですが、国内でも物販をやる場合、今から消費税選択課税事業者になるのは損でしょうか?

慣れていらっしゃる方にはバカみたいな質問かもしれませんが、一生懸命調べても不慣れで難しく、不安になります。これらの中の一部でもいいのでアドバイス頂けますと嬉しいです!

「いいね!」 2

こんにちは!

まず、輸出で消費税還付を受ける場合、売上が1000万円未満の場合は、(インボイス登録をし、)消費税課税事業者になる必要があります。
その上で、必須ではありませんが、還付となるので税理士さんのサポートがあった方が良いと思います。
会計ソフトは各税理士で、得意不得意があります。(Freee MFを勧められることが多いです)

>消費税還付のための帳簿、売り上げ管理表、古物台帳
→売り上げ管理(ebayのTransaction Report)内容を帳簿(会計ソフト)に登録していく形です。古物台帳(仕入れ情報管理)は別途必要です。
>会計ソフトをちゃんと入力していけば、確定申告と消費税還付と両方これで事足りますか?
→会計ソフトで登録した内容を、税務署に提出する事になりますが、期末在庫の扱い経費として算出出来るか、消費税還付対象となる経費か等、間違った場合は税務調査等の可能性がある為、私は税理士さんにお願いしています。
>今から消費税選択課税事業者になるのは損でしょうか?
→国内の売り上げと、海外の売り上げの割合にもよるので、判断難しいです。

時間を掛ければ、税理士さん必須ではないようですが、
自分も一生懸命調べて越えられない壁があったので、費用対効果を考えて税理士さんにお願いしました。
あと、事後でも良いですが輸出証明書等も必要になってきます。

少しでも参考になればと思います。
宜しくお願いします。

「いいね!」 1

monta2022さん、

いつもアドバイスありがとうございます!

税理士さんの費用についても情報を集めているのですが、3万はかかると聞いています。私の売り上げが正直月3万未満かと思うので悩んでいます。

薄利多売で、ペイオニアから支払いはいる分ほぼ変わらない金額がクレジットカードから出ていく感じで、逆にペイオニアからの入金を純利益と見なされ、その額に税金をかけられるのが恐いなと思って焦ってます。

期限内に発送しないといけない梱包の数ばかり多いので、なかなか調べる時間も取れずやることが多過ぎてわけがわからなくなっています^^;

売った件数もまだそんなにたくさんじゃないので自分でやっても作業量そんなにないかもと思ったのですが、自力で還付受けるのはけっこうな労力と時間を費やすとは聞いています。今はむしろ消費税還のことより税金がかからないために帳簿をちゃんとつけるべきなのかもしれません。

ちなみに売り上げ月いくらなら税理士さんを雇うメリットがあるでしょうか?

もしお構いなかったらでいいのですが、超えられない壁って何でしたか?

「いいね!」 1

こんにちは!
自分もアカウントの通り2022年にebay初めて、2023年の10月くらいに焦って帳簿、税金を調べました。
税理士さんの値段:売り上げ、面接回数、帳簿付けとどっちでやるか等で、値段変わってきますが、2万前後の所も結構ありました。
>今はむしろ消費税還のことより税金がかからないために帳簿をちゃんとつける
→開業届、青色申告であれば最大65万円の控除が受けられるし、仕入れ額、配送料等の経費を明確に示す為に帳簿は必須だと思います。
>ちなみに売り上げ月いくらなら税理士さんを雇うメリットがあるでしょうか?
→金銭面では売り上げというより、
消費税還付額>税理士費用になるタイミングとよく言われます。
ただ、実際お願いして分かったのは、確定申告には何の情報を用意して、何の情報を帳簿に登録するか、何を経費に出来るか、消費税還付率は8%なのか10%、マイナポータルからの申請方法とか税理士さんが教えてくれたので、精神的な負担はかなり減って金銭名以上であったと実感しています。

超えられない壁=分かりにくい表現でスイマセン、
消費税還付するにあたり、税務署に事前申請する内容とか、ebay Transaction Reportの内容をどの様に会計ソフトに仕分けするかとか、上に書いた調べても確信を持てない内容の事を【超えられない壁】と表現しました。

税務署に相談したり(無料)、青色申告会(月額、入会金が掛かる)で相談したり、
税理士紹介のページからお手頃な税理さんを探したり、確定申告だけ依頼するとかされるのはどうでしょうか。
※輸出に詳しい税理士である事は必須

宜しくお願いします。

「いいね!」 1

monta2022さん、

年末のお忙しい中、ご返信ありがとうございます。頂いた情報、全て本当に助かります。

とりあえず選択課税事業者届けを出してきます。帳簿も必須のようなので書き方を調べてみます。ちなみにebayにあった会計ソフトなどありますでしょうか?

税理士さんも、そちらのことはプロに任せてebayの売り上げを上げることに集中した方がいい、とよく皆さんおっしゃってますよね。税理士さんも調べてみます。

「いいね!」 1

こんばんは!
ebayだからこの会計ソフトが良いというのはありません。
税理士が対応可能な会計ソフトが異なるといった感じです。
※自分はマネーフォワードです。

また何かあればわかる範囲でお答えします。
よろしくお願いします。

「いいね!」 2

Youtubeライブ見ていただきありがとうございます!

すでに、monta2022さんがお答えいただいているようなので、少しコメントだけ…。

少しでも不安なのであれば、専門家に頼るしかないのかなと思います。開業届を出した時点で、毎年決算書を作る必要があることは理解されていたかと。。税理士費用を含めると赤字になるのであれば、現時点では赤字決算であり、今後は利益が出るように前向きに事業を進めていくというのがよいかなと思いますー。

「いいね!」 2

monta2022さん、

税理士さんによって対応できる会計ソフトがかわるなら、ますは税理士さんを探すのが先のようですね。自分では全くその辺の順序というか、思いつきませんでした。ありがとうございます。

kumajoiさん、

そうですね、始めた時はよくわからず始めてしまったのですが、本来は利益出る前からしっかり利益でるレベルの体制で初めて実績をそこに追いつかせる方向で行くのが筋なのかもしれませんね。頑張ります。