eBaymagを使い始めてから3週間になります。
当初は順調にeBayUSAからのインポートができていました。
ところが数日前からインポートができなくなり、過去にインポートした分も消えています。
手動インポートを試みましたがダメでした。
皆様におかれましては、特に問題は発生していないでしょうか。
であるとすれば私固有の問題なので、再度ゼロから設定し直すなど、試みたいと思います。
ご教示の程宜しくお願い致します。
eBaymagを使い始めてから3週間になります。
当初は順調にeBayUSAからのインポートができていました。
ところが数日前からインポートができなくなり、過去にインポートした分も消えています。
手動インポートを試みましたがダメでした。
皆様におかれましては、特に問題は発生していないでしょうか。
であるとすれば私固有の問題なので、再度ゼロから設定し直すなど、試みたいと思います。
ご教示の程宜しくお願い致します。
こんばんは!
ebaymag自分は最近調子よく、同期されています。
調子が悪かった時(2ヶ月くらい前??)は、ずっと歯車アイコンで同期に時間がかかったり、自動でインポートされない時がありました。
ebayに問合わせてみるのも手かもしれません。
よろしくお願いします。
有難うございます!
システム自体は問題無いのですね。
もういちど一からやり直して、それでもダメなら問い合わせてみます!
私は4月の初週からeBaymagの不具合に悩まされています。
販売した商品の在庫連動がされなかったのでeBaymag上の商品を削除してみたのですが、
同期先の出品も取り下げられなかったので連動先の商品を個別に削除して対応しました。
シッピングポリシーを変更したい商品もあったので、eBaymag上の商品全てを一括削除して
再インポートしようとした所、USサイトに約4,500アイテム出品しているのに対して数日待っても
eBaymag上に約500アイテムしかインポートされない状況となり、カスタマーサポートにも
問い合わせをしましたが問題解決にも至らず一週間以上経緯しています。
また、eBaymagが使用できない状況が続いたので再度商品を一括削除しようとした所、
今度は削除指示した商品が削除されない現象となりました。
一度は全て削除された様に見えるのですが、eBaymagに再度ログインすると削除指示したアイテムが
復活しており削除されない不具合で、こちらもカスタマーサポートに問い合わせをしましたが、
現在も問題解決には至っていません。
eBaymagにログインすると「エラーが発生しました。ページをリロードしてみてください。問題が解決しない場合は、お問い合わせください」と表示されています。
情報共有ありがとうございます。
上手くいっていないケースもあるのですね。
eBaymagのカスタマーサポートからは以下の回答が来ておりました。
確かに、設定画面で「すべてのサイト」になっていたので、これをUSに絞って、もういちど、手動インポートを試みています。
いまのところ、相変わらず0%のまま進捗はなく、いままでと状況が変わったようには思えません。
このまま放置してしばらく様子を見てみます。
----カスタマーサポート回答内容----
インポートは通常24時間以内に完了する仕様でございますが、アクセスの集中や一時的なシステム不具合により正常に完了しない場合がございます。
お手数ですが、下記手順にて手動インポートと更新をお試しくださいますと幸いです。
<手動インポート>
1.eBaymagのアイテムページより、[eBayからeBaymagへ]をクリック
2.[より多くのアイテムをインポート]をクリック
<更新>
1.eBaymagのアイテムページより、[eBayからeBaymagへ]をクリック
2.[アイテムの内容を更新]をクリック
お客様におかれましては、設定画面にてインポート元が「すべてサイト」でご設定いただいているようでございます。
eBayアカウントを契約しているサイトのみに絞っていただくことでわずかながら時間短縮につながる可能性がございますので、インポート元を「ebay.com」に絞っていただくことを推奨いたします。
お試しくださいましたら幸いです。
----以上----
カスタマーサポートのとおりやりましたが、このような状態です。
eBay USAには出品中になっているのですが…。なんだかよくわかりません…
こんにちは。
私も当初eBaymagに出品アイテムの約半分しかインポートされず、何度も更新や再インポートを試みても状況は変わらなかったのですが、2週間くらい経った後に何気なくアイテムのインポートを行うと、全部の出品商品が一気にインポートされました。
eBaymagの気まぐれなのでしょうか…
そうでしたか。本当に気紛れなシステムですよね(笑)
システムとしての完成度がかなり低いようで、実質的にβ版だ、と思っていた方が良いかもしれません。
私もあまり期待せず、気長に待ちたいと思います。