MFクラウドで楽したい

今日はMFクラウド確定申告でpaypalの処理をすることを調べておりぐったりです。
CSVファイルを流し込んで処理する方法ですが、

ホーム>自動で仕訳>連携サービスから入力で、
通帳・カード他タブより
「インポート」ボタンを押し、「銀行・カード等のサイトからダウンロードした取引明細」をクリックして、サンプルフォーマット(エクセル用)をダウンロードしてそのファイルに下記を書き込むらしいのですが、paypalからエクスポートしたファイルというのが、日付、名前、合計、手数料、正味、消費税(ドル?)というのが使う候補だと思うのですが、サンプルフォーマットの項目が日付、内容、入金、出金なんです。

日付:日付
内容:名前欄のeBay IDか本名
入金:正味※
出金:手数料※
こんな感じで入力していけばいいのでしょうか?

※TTM(中値)の為替レートをUFJから1年分DL済、ドルに掛けて円に変換した数字を入れる
三菱UFJリサーチ&コンサルティング | 外国為替相場 | 1990年以降の為替相場
(1990年以降前月までの為替データを表示する、から)
また、為替レートを掛ける場合の日付ですが、タイプの項目で「外部保留の解除」となった日付のレートを掛けるのか、
「eBayオークションの支払い手数料」や
「パートナーにより徴収された税金」はどうするのか
等、わかる方いらしたら教えていただけますでしょうか。

「いいね!」 2

CSVでファイルを使わなくても連携でできることが分かりそちらの方向で進めています。
勘定科目についてはここのサイトを参考にする予定
中値に関してはMFと連携させて取り込んだ際に売上の日のレートで円換算していて、日本円に変換されています。
後は実際の入金額は日本に送金した際の為替レートで計算されるので、帳簿上の売上額と入金額の差を、為替差損益(かわせさそんえき)として計上しなければいけないらしく、為替手数料はこの差損益の中に含めて調整するとのこと。

「いいね!」 2

勘定科目で書かれている方のnote、読み始めたらたくさん仕訳が書かれていてビックリしました。。

「いいね!」 3

同じMFを会計ソフトとして利用しています。
noteに記載されている仕訳がとても勉強になりました。
税理士法人にお勤めの方との事。
わかりやすく解説されていて、とても良かったです。

「いいね!」 3

miiさん、

私は調べれば調べる程わからなくなってきました。
今日青色申告会いってきたんですが、担当の方が越境ECよくわかってらっしゃらなくて
参りました。お金払ってるのに。。。

FMクラウドでpaypalを連携している場合、連携すると取引日のレートで自動円換算されるらしいのです。(eBayからPayPalへの計上1)
これだけで済むのかと思いきや、paypalから楽天銀へ資金移動した際には、日が違うので、当然違うレートで円換算される。(計上2)
その差を営業外収益の為替差損で処理する(計上3)
1取引で3回計上するということでいいのでしょうか?
どなたかお願いします。

参考サイト

2020年11月21日 12:57 - Views: 3019 wootyさん

「いいね!」 1

為替差損を取引ごとに計上するのは、無理があると思います。どの取引の分を円送金したか紐づけないとできないので。
僕の場合は、為替差損を期末に一括で計上しています。この額は、帳簿上の入金額と、実際の入金額にどうしても差異が生じるので、それをまとめて為替差損として計上する方法です。税理士の友人に見てもらっているので、やり方としては正しいと思います。

「いいね!」 2

wootyさん

ああ!
すいません、ここを利用されてたんですね!
ありがとうございます。勝手にリンク貼ってすみません、MF利用されている方は大きな壁となる部分かと思ったので。

参考にさせていただいてます。

PayPalから連携で読み込まれたデータは上記の①②③④と計上しないといけなそうなデータがありますよね。
しかし、実際の入金(自分で言うところの楽天銀)の明細をみると④の正味(手数料と外国税金を引いたのこり)しかないですよね?

はじめからPayPalを読み込まれた時の正味金額のみを合計し、楽天銀へ振り込まれた際の金額の合計と比べ差を出し、年末に為替差損として計上する、という事でしょうか?

「いいね!」 1

リンクは何も問題が無いと思いますよ。自分のコメントへのリンクだとはおもいませんでした(^^♪
①②③は、分かりますが、④の正味って何ですかね?

②の手数料と③の税金(ebayが代理徴収している)は、帳簿上も売上から除外しますよね。①の売上が自分のものになる訳です。
為替差損の計算は、期末時点の帳簿上の残高と、現預金などの残高の差です。
残高というよりも、売上高と表現した方がいいかもしれません。

全売上を売上日の為替レートで計算したものが帳簿上の売上高ですよね。これが年間合計100万円だったとします。それに対して、実際に円ベースで入金された売上が95万円、さらに期末にPaypalに未送金で残っているドルも円だてで評価して2万円だとすると、100万円ー(95万円+2万円)=3万円が為替差損という事になります。(paypalの期初残高は0とした場合です)

「いいね!」 1

wootyさん

ありがとうございます。

④の正味って何ですかね?

売上から手数料と税を差し引いた残り(利益)振り込まれる分ですね
(まあ、ここからさらに250円とられるんですが、、)

税務署へ行ってきました。私の地域ではMFへpaypalを連携した時点でそれぞれ、
取引日のレートで取り込まれているので、楽天に振り込まれた日のレートで
それぞれ(売上、手数料、外国税、正味)計算して計上し、為替差損益を計上してください
とのことでした。
件数が少ない(10件以下)のでそうしてみようかと思います。
その地域のやり方で提出できないと後が怖いですし。。
頭にきたので、元データ作ってまた行く予定ですw
行って来たら報告します。
いろいろアドバイスしていただき、ありがとうございました。

「いいね!」 1

そっか、僕は④を売上と呼んでいたので、売上の定義がずれてたんですね。了解です。

自分で考えながらやると、理解が深まると思います。頑張ってください!(^^♪

「いいね!」 1