出品形式どちらを使うことが多いですか?(2021/05/14)

今週のテーマ

「出品形式どちらを使うことが多いですか?」

eBayにはオークション形式(auction-style listings)、固定価格形式(fixed price listings)があります。どちらを利用することが多いですか?

今週のテーマとは
ラジオ番組のお便りテーマ、みたいなものです。1行でよいので、気軽にコメントお待ちしています。

「いいね!」 1

固定価格(Buy It Now)でしか出品したことがありません。オークション形式も魅力的なのですが、出品後の編集に制限があるのと、まだそこまでの商品を発掘できていないのとで利用したことがありません。

「いいね!」 1

ほぼ100%Buy it Nowです。以前、ヤフオクと同じ感覚で1セントスタートで中古を数十品出品したら期待通り価格が上がらず痛い目を見ました。

「いいね!」 2

基本はBuy it Nowを使ってます!
商材が絞っている専門店のアカウントではAuctionをよく使います。
Auctionも0.99usdスタートを使う場合もありますし、原価+手数料の状態からスタートさせて1Bid入れば利確できる販売方法をするときもあります。
原価スタートのオークションだと売却値を見つけにくい商材とかをそうして使ってます。
eBayで需要はあるけど価格設定が見えない、といった場合に使うといいですね。

「いいね!」 1

オークション形式の場合、値段が上がらなかったらどうしようという悩みがあって、固定価格形式を利用することが多いです。
専門店と言うことは、ある程度需要がある商品について、これぐらい入札があるだろうと想定して出品するのでしょうか?

こちら回答遅れてすみません!

そういう悩みはよくわかります。
まずは需要を確かめる作業からやってみるといいですね。

・Active listingでAucitonでの出品が何件あるか確認する
→商品がそもそもAuctionで売られているものか確認する、多ければ自分もやってみようかな~ぐらいの判断基準
・販売予定の商品のSold listingを見て何件売れているか確認する
販売件数が多い=需要が多い=Auctionで注目される可能性が高い=入札される、ぐらいの簡単な判断をしています

専門店だと新品だといくら、中古だといくら、といった相場感が把握できていると思います。
相場感はなんとなくでいいです。
オークションはバイヤーが安く購入できるチャンスだと思って入札します。
そう思うバイヤーがどれだけいるか、これがわかれば大損することは少なくなります。

オークションをやってみたいとお考えならBuy it Nowで出品した商品のアクセス数、Watch数を確認して、特に多いもので損失を抑えられそうな商品があるならオークションに変更してみる。
これがいいかなと思ってます。

「いいね!」 1

返答ありがとうございます!
なるほど。オークション形式にすることの漠然とした不安があったのですが、いただいたステップを見れば、オークション形式で出品できそうか判断できそうです。判断の方法を教えていただきありがとうございます。

「いいね!」 1