購入者都合での異議申し立てにはどうしたら、、

お客様から食品6個セットを購入後、1個開けて試したが合わなかったとの理由で返品申請がきました。返送もお金がかかるので、そのまま破棄か保管をお願いしていました。
数日後、そのお客様から異議申し立てで返金申請がきました。
返金金額は6個セット分全額です。
また、異議申し立て理由に「商品と説明が一致していない」という出品者都合の事実ではない理由が書かれていました。
この場合、異議申し立てに応じるべきでしょうか。
どのようにすることが最適でしょうか。

4月5日が異議申し立てに応じる期限であり、
このようなことが始めてなのでご教授いただけますと幸いです。

こんばんは!
遅くなってしまいました。
バイヤー都合のキャンセル依頼 →返品・返送はリターンポリシーに従う
セラー原因でのキャンセル依頼(今回の場合) →セラーが返送料を払う
事になります。
今回はバイヤー都合にも関わらず、セラー原因でキャンセルとのことですが、
リターンポリシーがフリーリターンであれば結局は返送料はセラー負担になります。

異議申し立てをするのもありかと思いますが、バイヤーがebayに仲介依頼をした場合、全額返金+デファクトがカウントされる可能性があります。
(商品説明を見ていないため、今回のケースだとどうなるかわかりませんが、バイヤー有利に判断される可能性もあります)

商品単価等にもよりますが、自分なら勉強だと思って全額返金・返送不要でCloseします。
ebayを長く続けるためには、利益も大切ですが、デファクト等でのセラーレベルの影響も判断材料にする必要があるかと思っています。

よろしくお願いします。

「いいね!」 2

ご返信いただきありがとうございます!全額返金・返送不要で対応いたしました。セラーレベルへの影響も判断材料にし、今後の対応に役立てていきたいと思います。ご丁寧にありがとうございます。

「いいね!」 1