バイヤー・USPSへの連絡方法、受取拒否の対応

いつもお世話になっております。タイトルの内容についてお伺いします。

1月中ばの注文で小型包装物で米国に発送しましたが、現在までバイヤーが受け取らず現地の郵便局留めになっている商品があります。バイヤーに再三メッセージを送っていますが、返事がありません。

USPSのトラッキングも確認しましたが、2月に3回再配達の記録があり、それ以降は更新がありません。

3月頭に郵便局に調査依頼をかけていますが、先日確認したら現在までUSPSからの返事がなくもう少し待ってほしいと言われました。

ebayJapan事務局にも問い合わせしましたが「ケースが開かれる前に当事者間で相談してください」と言われました。(バイヤーと連絡がつかないことも伝えています)

返送費用も高いと聞いているので、現地での破棄ができるかUSPSに伝えたいのですが、現状連絡待つしかできることがなく、非常に困っています。また、バイヤーとも連絡がつかないためケースが開かれる前の解決も難しい状態です。

大変お手数ですが、皆様はどのように対応されていますでしょうか。このようなケースは初めてで、大変困っています。よろしくお願いいたします。

コメント遅くなってしまいましたが、
日本郵便小型包装物で発送しているのであれば、返送費なしで戻ってきます(ただし、いつ戻ってくるか、戻ってくる保証もないのですが…)。

お忙しい中メッセージありがとうございます。
返送費がかからなくて良かったです!貴重な情報ありがとうございます。
返信をいただいたばかりで恐縮ですが、再度質問させてください。
オープンケースされる前に当事者間で解決ください、と言われていますが、バイヤーと連絡がつかない状態で現状難しい状態です。もしオープンケースになった場合、セラー不利になることはありますか?ebayには何度も経緯を伝えていますし、追跡番号付きで送っているので大丈夫かとは思いますが…。もしくは、このまま何もしない方が良いのでしょうか。
初歩的な質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。

追跡上Deliverdになっていないのであれば、セラー不利です。

最近はINR率もチェックされているので、明らかに届きそうにないのであれば、私の場合は、全額返金して終わりにしてしまうことが多いですが、販売価格にもよるかなと思います。

早速のご返信、ありがとうございます!
今回のケースでもセラー不利になるんですね。。勉強になりました。今回は大きな額でもないので、すぐに全額返金したいと思います。
これで最後の質問ですが、こういったケースの場合、返金理由は「item not received」で大丈夫でしょうか。「seller cancelled/out of stock」を選ぶとアカウントステータスが悪くなると聞きましたので、できれば慎重にしたいと思います。
度々の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

バイヤーの住所地に配達に行った履歴がトラッキング情報で確認できる。
配達できずにUSPSで保管されている。

バイヤーの住所の入力ミスなどで配達が出来ないためUSPSに保管されている。
トラッキング情報上でバイヤーの指定した住所と同じZipコードのUSPSで保管されている。

このようなケースではセラー有利となる可能性が高いです。
経験上になってしまいますが、このような場合の未着ケースで負けたことはありません。

USPSへの連絡はUSPSのアカウントを作れば可能です。
ただ、現地での破棄などを指示することは出来ません。
また、現地での調査などは一定期間が経過すると出荷人からUSPSに依頼が出来ず、日本郵便経由もしくは受取人が行う必要があります。

2月に3回再配達の記録

この記録がありますのでセラー有利になると思いますね。
ebayJapanではなくUSサポートに聞けばそのように答えると思いますよ。

「いいね!」 1

メッセージありがとうございます。今回のケースもご記載の条件にほとんど当てはまっているので、セラー有利になる可能性が高そうで安心しました。USPSのアカウントも作ってみましたが、ご指摘の通り、依頼や指示などは出来ませんでした。

今回は全額返金(other adjustment)で対応しました。今後はもっと早く対策したいと思います。
お忙しい中、コメント返信いただきありがとうございました。長いこと一人で悩んでいたので、相談して本当に良かったです。
またわからないことがあれば、書き込みさせていただきます。