TKG
1
ブラジルへEMSで発送した商品が、税関で止まり、返送になってしまいました。
税関は、バイヤーのCPFが必要だったようですが、税関からバイヤーには連絡がされず(バイヤー曰くは連絡はないそうです)、私が郵便局に調査請求をしている間に返送になっていました。
ブラジルへ発送する際、CPFはどこに書けばいいのでしょうか?
確実に届けられるのであれば、再発送をバイヤーに持ちかけようと思っています。
また発送方法は、FedexはEMSの2倍くらいしたので再度EMSを使いたいと思っていますが、他に良い発送方法があるでしょうか。
その他、ブラジルへの発送について有益な情報がありましたら、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
こんにちは!
>CPFはどこに書けば
下記に記載されています。
自分は、ブラジルは関税が厳しい、中古送れない、トラブル多いとの話があり、
発送除外しています。
有益情報でなくすいませんが、宜しくお願いします。
郵便局で指定されている場所にプラスして、名前の後ろに入力した方がいいですね。
ブラジルはそちらの方が一般的に使われてると思います。
TAXコード・VAT番号
ここに入力が推奨されていてまともに処理されるのはUKとEUです。
他の国では住所に入れないとトラブル率上がる国もあります。
「いいね!」 1
TKG
4
日本郵便のHPに書いてあったんですね。調査不足でした。リンクを教えてくださりありがとうございます。ブラジル情報もありがとうございます。有益情報です。参考にさせていただきます。
「いいね!」 1
TKG
5
指定欄以外の記載が一般的ということもあるのですね。
SpeedPAKやeLogiからしか発送したことがなく、今回始めて郵便局を使ったので、こういった郵便局では聞けない情報はたすかります。
ありがとうございます。