バイヤー不在で返品になる前に

商品を発送しましたが、2件バイヤー不在で戻って来そうなのですが、2件とも再配達依頼されていないです。配達されてから時間も経っていて9月8日が返送されてしまうリミットです。そのうち一件に関してはこちらから発送してから(購入してから7日が過ぎてから)一度キャンセル依頼して来てすぐに自身で取り消しています。なのでわざと再配達依頼しないで戻そうとしている感じがします。その場合、送料無料としていますが、実際は送料かかっていますし購入してくれているから送料無料にしているだけであって往復の送料はバイヤーに負担していただきたいです。ポリシーにも返品の送料はバイヤー負担と書いています。そこで、再配達依頼の催促ともしも、商品が戻って来たら往復の送料はバイヤー負担ですとメッセージを送っていいのでしょうか?よろしくおねがいします。

こんにちは!

バイヤーにメッセージで、
何日迄に配送会社に連絡しないと、破棄、返送されて商品が届かなくなること、
返送された場合は返送料を引いた額での返金、破棄の場合も全額返金が困難になる可能性がある旨を伝え、受取を促すこと履歴を残すことが必要かと思います。
動いてくれない場合は、受け取らない理由が関税理由なのかそれ以外なのか等、引き出せる情報は引き出しておいた方が良いです。

最終的にebay.comに期日通り発送したこと、約束の配送方法で発送した事、バイヤーーとのメッセージやり取りを引用して、相談して対応確認したほうが良いです。
関税理由なら、セラープロテクトしてくれる可能性が高まります。

宜しくお願いします。

「いいね!」 1

ご回答ありがとうございます。ebayカスタマーサービスに問い合わせてみたところ、追跡で配送業者が届けている事が確認できているので返品になってもセラーには責任が無いと言われました。返金するかどうかは出品者と購入者の合意次第になるようですがその場合でも送料を差し引いて返金することが可能です。との事でした。この事でバイヤーからマイナス評価がつけられてもebayに報告すれば削除してもらえるとの事でした。

貴重なアドバイスありがとうございました。

「いいね!」 1

良かったです!
カスタマーに相談して、カスタマーの見解を取っておけば安心ですね。

返信ありがとうございます。

横からすみません。私も不在返送の場合の対応を知っておきたいのですが、バイヤーが受け取りたがって無い状態でebay内で解決したとしても、バイヤーはPayment disputeは起こす事はできるのでしょうか?

Payment disputeを起こすことは可能です。

Payment disputeでは決済会社が判断をしますが、実際にバイヤーが商品を受け取っていないのであれば決済会社は返金を行う傾向があります。

この結果に対して補償によって保護を行うかはebay次第です。

その時点で商品が戻っていると保護されない可能性が高くなります。

仮にPayment disputeで返金された場合は損失が大きくなります。

・FVFなどの手数料返金なし

・処理費用$20の請求

ただし、ディフェクトはカウントされません。

「いいね!」 3

ありがとうございます。勉強になります。やはり圧倒的にバイヤー有利ですよね。救いはdefectが付かない事ですね。

どんな場合でも極力バイヤーを怒らせないように持っていく事ですね。

「いいね!」 1