11/3にFedexでフランスへ発送して現地で11/6から何度も再配達に伺ったそうなのですが、本日11/17時点でまだ連絡もつかないとFedexから連絡がありました。11/22までに連絡がつかないと現地で廃棄か、こちらで返送料おおよそ19,000円(送った際はPakで2,100円くらいでした)とフランスの輸入関税おおよそ4,000円くらいを払って返送かと言われました。バイヤーには1週間以上経過したところで荷物を受けとっていなかったので、Fedexへ連絡をしてくださいとはメッセージを送っています。また今回改めて期限の旨と関税で協力できることあれば教えてもらいたいと連絡しました。(返信はありません。)
商品仕入れは14,000円のものです。購入時にアンダーバリューを求めてきてメッセージを送ってできないことを理解してもらってそのまま発送しました。先日竹内さんもアンダーバリューのバイヤーで苦労されていたので私も危惧はしておりましたが。
連絡がこのままつかない場合の対処方法としては、
●バイヤー都合でキャンセルして理由は商品受け取り拒否、商品は現地で廃棄しかないかと思っているのですが、それがベターな方法でしょうか?
●また、Fedexの輸入料金に関して割引が利いてないようなのですが、契約時に輸入料金についてはちゃんと見ていなかったのですが、それくらいの料金(輸出時2000円くらい、輸入10倍くらい)は普通ですか?それとも契約時に本来輸入運賃についても交渉しておかなければいけなかったでしょうか?
「いいね!」 3
tomoyo
2
@dbsk2021
ベターな方法かどうかは、セラーとしてどの方法が一番損失が少なくて済むのか
手間とお金とで考えて決めるのが良いと思いますが
FedExについては、輸出だけでなく、輸入についても契約しておくべきでしたね。
返送の時に、今回のようなことになってしまいます。
「いいね!」 2
なるほどです。
では輸入について契約できていなかったということなのですね。
契約できるか聞いてみます。
「いいね!」 3
markOK
4
elogi経由でのFeDex利用についても、輸入の割引契約が出来るのでしょうか?
私は欧州に送る場合は、送料に大きな差が無い場合はEMSを利用します。
返送対策として。何度も痛い目にあった経験からの対策ですが。
「いいね!」 2
tomoyo
5
@markOK
eLogiは輸入についても割引料金が適用されています。
ただし、eLogiで発送した商品の返送にだけ利用可能となっています。
EMSとFedExと、うまく使い分けしていくのは重要ですよね!
それぞれメリットとデメリットがありますよね
「いいね!」 2
mayu
6
FedExは受取人不在の場合、再配達を依頼されるまで一定期間保管するということはせずに、勝手に再配達に出向いて、3回目で配達完了しなければ自動的に発送元へ返送して返送料や関税は発送元(セラー)負担になると思っていたのですが、実際には一定期間は保管してくれるものなのですね。
「いいね!」 2
mayu
7
eLogiの場合、輸入(返送)の送料にも割引きが適用されるが、割引率は国によって異なり、米国の場合には輸出の時と同じ割引率が適用されると聞きました。1年ぐらい前の情報ですが、いずれにしても返送の場合も正規料金よりはだいぶ安くなると想像しています。
1年ぐらい前、3ドルぐらいの安いものをエンベロープで米国セラーへ発送した際に、なぜか置き配されることなく2回の配達で配達完了にならなかったということがありました。eLogiに相談して、3回目で受け取られなかったら廃棄か返送かどちらか安い方でFedExと調整してもらうということになったのですが、どういうわけか土曜日に3回目の配達で無事受け取られて事なきを得ました。
「いいね!」 2
まだFedexの輸入契約が進まないのでひとまずeLogi登録をしました。返送リスクがあるのに輸入割引がないと恐ろしいことになりますよね。
「いいね!」 3
markOK
9
tomoyo さん
ご返答をいただきまして、誠にありがとうございます。
別スレでその後、今回の回答にあたる部分を拝見してしまい、
お手数をおかけしてしまって恐縮です。
elogi,ありがたいですね。
「いいね!」 1